平成26年度より従来のプログラムである「産業界のニーズに対応した自律的な技術者養成プログラム」はテーマAとして位置づけられ、新たに「大学教育再生加速プログラム(インターンシップ等を通じた教育強化)」がテーマBとして加わりました。
そのため、平成27年度は、本学は、中国・四国圏域インターンシップ等推進大学グループ会議(18大学)に属し、岡山県域(5大学幹事校:岡山理科大)を中心として、テーマB「中国・四国圏域での産官学協働によるインターンシップ等の推進」に重点を置いた教育プログラムへの取り組みを行いました。
平成27年度に実施したインターンシップ及びインターンシップ先開拓の取り組みを紹介します。
- 産学連携授業
- 株式会社ミロク/株式会社ミロクテクノウッド
- トヨタのレクサスブランドに使用されている木製高級ハンドルを製造する高知県南国市...
- 詳細
- インターンシップ
- 株式会社心石工芸
- インテリア関連企業に興味がある学生を対象とした、福山市の革張りソファを得意とす...
- 詳細
- 産学連携授業
- 株式会社テオリ/倉敷木材株式会社
- 株式会社テオリ見学では、量産時の様々な加工方法や注意点、デザイナーとの恊働の実...
- 詳細
- インターンシップ
- 龍の仕事展
- D-INTERNSHIPとは、「龍の仕事展」を大学生の人材育成として活用したインターンシ...
- 詳細
- インターンシップ
- 勝山街並み・体験クラフト市2015
- 平成27年10日3日~4日、勝山町並み保存地区を中心として行われる「勝山 街並み・体験...
- 詳細
- インターンシップ
- 高知大学
- ヤングセラミスト・ミーティングin中四国は、「セラミックス」をキーワードに、大学...
- 詳細
- インターンシップ
- 桜製作所/モリシゲ本社アトリエ
- 建築・都市デザイン領域(建築設計Ⅳ履修)の学生を対象に、中国四国圏域におけるイン...
- 詳細